動画配信サイトやゲームなどのエンタメ情報を発信しています。ごゆっくりお楽しみ下さい。

U-NEXTの月額1990円は高いのか?特徴を検証してみた

定額でビデオが見放題となるサービスはいくつもありますが、【U-NEXT】は、月額1990円(税抜)と、利用料金が高めに設定されています。

この記事では、【U-NEXT】の特徴を解説するとともに、どんな人が利用すれば、値段分楽しむことができるのかを検証してみました。

結論から言いますと、以下に当てはまる人は、【U-NEXT】で月額1990円を払っても満足できると思います。

【U-NEXT】を十分に満足できる人
  • 月に1、2本の新作映画が見たい人
  • アダルトビデオが見たい人
  • 定期購読している雑誌がある人

 

以下に、できるだけ分かりやすくまとめてみましたので、【U-NEXT】に興味のある人は参考にしてみて下さい。

⇒ 【U-NEXT】の公式サイトはコチラから

 

U-NEXTとは、どんなサービス?

U-NEXTは、映画(洋画・邦画・アニメ)やドラマ(海外・国内)、アニメを中心としたビデオ配信サービスです。

キャッチフレーズは、「ビデオ、ブック、雑誌、音楽。あらゆるコンテンツが楽しめる、
オールインワン・エンターテイメントサービス」

 

【U-NEXT】の特徴

  • ビデオの配信作品数は約14万本で、日本最多レベル
  • いつでも制限なく視聴できる「見放題作品」と、U-NEXTポイントを支払ってレンタルして視聴する「レンタル作品」がある
  • 毎月1日に、1200円分のU-NEXTポイントが自動チャージされる
  • 付属サービスとして70誌以上の雑誌が読み放題

 

動画配信サービス【U-NEXT】の基本情報は次のとおりです。

月額料金(税抜)

ビデオ見放題サービス:月額利用料は1,990円(1200ポイントつき)

ビデオ見放題サービス1490:月額利用料は1,490円

視聴方式見放題作品 + レンタル作品
配信作品ジャンル

洋画、邦画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメ、キッズ、バラエティ、ドキュメンタリー、音楽・アイドル、アダルトビデオ

配信作品本数

約14万本(2019年11月時点)

無料お試し期間31日間
支払い方法クレジットカード、U-NEXTカード・ギフトコード、携帯キャリア決済、iTunes Store決済、Amazonアプリ内決済
視聴方法テレビ(対応のスマートテレビまたはメディアストリーミング端末、ゲーム機が必要)、パソコン、スマートフォン、タブレット
ダウンロード機能あり(スマートフォン、タブレットで利用可能)
同時視聴数4台

⇒ 【U-NEXT】の公式サイトはコチラから

 

月額料金は、1990円と高めに設定されている

他サービスとの料金を比較

【U-NEXT】の月額料金は、1990円と他の動画配信サービスと比べて高く設定されています。

特に【Amazon プライムビデオ】や【dTV】はワンコインで利用できるので、【U-NEXT】との料金差は歴然ですね。

 

動画配信サービス名月額料金(税込)
U-NEXT(ユーネクスト)月額2189円(1200ポイント付)
Amazon プライムビデオ月額500円(又は年額4900円)
Hulu(フールー)月額1026円
dTV(ディーティービー)月額550円
dアニメストア月額440円
Netflix(ネットフリックス)

ベーシック:月額880円

スタンダード:月額1320円

プレミアム:月額1980円

 


U-NEXTには、少し安いプランもある

U-NEXTには、以下の2つの料金プランが用意されています。

ビデオ見放題サービス見放題作品の視聴、雑誌読み放題サービスの利用、1,200ポイントが含まれたオールインワンのサービスプラン
ビデオ見放題サービス1490見放題作品の視聴、雑誌読み放題サービスの利用ができるサービスで、ポイントはもらえません

 

ビデオ見放題サービスの場合

U-NEXTは、「見放題作品」とポイントを支払ってみる「レンタル作品」の2種類がありますので、月額1,990円(税抜)は、見放題料金790円+1200円分のポイントと考えることができます。

 

ビデオ見放題サービス1490の場合

ビデオ見放題サービス1490の場合、ポイントは一切もらえませんので、月額1,490円(税抜)がそのまま見放題料金となります。

また、注意しなくてはならないのが、「1年以内で解約の場合、違約金5,000円(非課税)が発生する」という点です。

通常の「ビデオ見放題サービス」に比べて500円安くなるとは言え、1年以上は契約する必要があるのが難点ですね。

管理人的には、ハッキリ言って全然魅力を感じないコースです。

 

見放題作品だけでも多くのビデオが配信されている

U-NEXTで視聴できる作品数は以下のようになっており、数ある動画配信サービスの中でトップクラスです。

レンタル作品もありますが、見放題作品だけでも多くの作品が配信されています。

(2019年7月時点)

作品の種類見放題作品レンタル作品
洋画、邦画6,900作品1,500作品
海外ドラマ560作品260作品
国内ドラマ620作品410作品
韓流・アジアドラマ810作品100作品
アニメ2,200作品200作品
キッズ(子供向け)850作品10作品
アダルトビデオ15,000作品3,000作品

 

オススメ①:新作映画が楽しめる

U-NEXT作品説明

作品は、共通したジャンルによって分けられており、見たい作品が探しやすくなっているのが好印象。

また、作品サムネイルにP】マークがあるのがレンタル作品で、ポイントを支払うことで見ることができます。(逆に【P】マークがないのが、見放題作品です)

1カ月間でもらえる1200ポイントだと、新作映画を2本程度が視聴することができます。

  • 主に今年に公開されたばかりの最新作品がレンタル作品となっている
  • ハリーポッターやアベンジャーズの旧作でも、レンタル作品の場合があるので、必ずしも新作だけがレンタルという訳ではない

 

参考までに、レンタル作品の視聴に必要なポイントは、以下のとおりです。

最新作品の大半はレンタル解禁日から見ることが可能ですから、レンタルビデオ屋と同じ感覚で利用できます。

ジャンルレンタルに必要なうU-NEXTポイント
洋画、邦画新作映画の場合、440ポイントと550ポイントが多い
海外ドラマ、国内ドラマ1話につき、165ポイント~330ポイントが多い
レンタル作品で、話数の多いシリーズ作品には、複数話をまとめたパック商品が用意されている
アニメ1話につき、110ポイント~330ポイントが多い
アダルトビデオ500ポイントからで、新作では2000ポイントを超える作品もある

 

⇒ 【U-NEXT】の公式サイトはコチラから

オススメ②:アダルトビデオが楽しめる

動画配信サービスは数多くありますが、アダルトビデオまで見ることができるサービスは、ほとんどありません。

さすがに、アダルト専門の動画配信サービスと比べると、質・量ともに落ちると思いますが、それでも十分な作品数が配信されています。

【U-NEXT】のアダルトビデオについては、以下の記事に詳しく解説しています。

あわせて読みたい

動画配信サービスでは、映画、ドラマ、アニメなど多様なジャンルの作品を見ることができます。いろんな作品を見ているうちに、「ちょっとエッチな作品も見てみたい」と思ったことはありませんか?そんな時、管理人もR-15やR-18指定の作品を探し[…]

 

オススメ③:約70誌の雑誌が読み放題

U-NEXT雑誌

(画像は2019年7月時点の読み放題です)

 

「メンズノンノ」や「バイラ」などのファッション誌、「週刊プレイボーイ」などの週刊誌、「日経トレンディ」や「サッカーダイジェスト」など、70誌以上の雑誌が無料で読み放題になります。

普段から、これらの雑誌を購読している方であれば、非常にお得なオマケだと思います。

定期購読している雑誌が2、3冊あれば、月額料金の元は取れちゃいます。

雑誌の読み放題については、以下の記事にまとめています。

関連記事

「見たいビデオがあったので「動画配信サービス」を利用してみると、雑誌(電子版)も読み放題だった。」そんな場合、特に定期購読している雑誌が、読み放題の対象になっていると、かなり得した気分になります。雑誌も書店で買えば、1冊500円前後の[…]

 

 

【U-NEXT】31日間の無料お試し体験へ

オススメ④:同時視聴は4台まで可能!家族で楽しめる

【U-NEXT】には、1つの契約(アカウント)4人までが利用できるように、「親アカウント」と「子アカウント」というシステムがあります。

最大4人までが別々にビデオ視聴できるので、利用する人が増えるほどコストパフォーマンスが高くなります。

「子アカウント」は、もちろん追加料金なしで作成することができます。

ファミリーアカウントについて、以下の記事にまとめています。

関連記事

ビデオ配信の作品数が日本トップクラスの【U-NEXT】ですが、月額料金は1990円(税抜)と、やや高めの設定になっています。いくら配信作品数が多いとはいえ、月額1000円以下でビデオ見放題のサービスもあるので、割高に感じてしまいます。[…]

ファミリーアカウントの特徴まとめ

 

利用してわかった!U-NEXTの良い点・悪い点

管理人がU-NEXTを利用してみて感じたことを、まとめてみました。

人それぞれに好みがありますので、あくまで個人的な観点からの感想です。

 

見たい作品がレンタル作品だった

最大の難点は、U-NEXTポイントが必要となる「レンタル作品があることですね。

私の場合、洋画は見たい作品が「レンタル作品」である場合が多く、1200ポイントで何を見るか非常に悩みました。

すでに約2000円の月額料金を払っているので、できれば追加料金は払いたくないですからね。

特に、話数の多い海外ドラマは全話レンタルしようとした場合、1200ポイントでは全く足りません。

管理人の場合、見たい海外ドラマがレンタルの場合は、見放題になるのを待つか、Huluなどの他サービスを調べていました。

その方がレンタルするより、よっぽど安くすみます。

 


見放題コンテンツ量が膨大なところはGOODポイント

レンタル作品があるとはいえ、見放題の映画やアニメ、アダルトビデオの本数も膨大にあり、プラス雑誌まで読めちゃうのはコスパ的にはスゴイです。

トータルで考えると、満足度は高いサービスだと感じました。

 

良い点
  1. 邦画は、見放題に面白そうな作品が多くあり、1カ月ではすべてを見ることができない
  2. 「24 -TWENTY FOUR-」が全シリーズ見放題となっていて良かった
  3. アニメは、ワンパンマン(第2期)など、私の住む地域で放送されていない作品を中心に見たが、1カ月では足りないくらい
  4. アダルトビデオもそれなりに楽しめた
  5. 雑誌もサッカーダイジェストほか数誌が読めて満足
悪い点
  1. 洋画は見たい作品がレンタル作品の場合が多く、追加ポイントを購入したくなかったので、作品を選ぶのに苦労した
  2. レンタル作品となっている海外ドラマは、複数話をまとめたパックでも高く、とても見る気がしなかった
  3. 見たい作品が、ポイントが必要なレンタル作品だった時の残念感が大きい

 

まとめ

以上、【U-NEXT】の特徴を解説するとともに、どんな人が利用すれば、値段分楽しむことができるのかを検証してみました。

以下に当てはまる人は、【U-NEXT】で月額1990円を払っても満足できるのではないでしょうか。

【U-NEXT】を十分に満足できる人
  • 月に1、2本の新作映画が見たい
  • アダルトビデオが見たい人
  • 定期購読している雑誌がある人

 

【U-NEXT】に興味のある方は、初回31日間の無料お試し体験が用意されていますので、一度試してみてはいかがでしょうか。

⇒ 【U-NEXT】31日間の無料お試し体験へ

それでは、良いビデオライフをお過ごしください。