動画配信サイトやゲームなどのエンタメ情報を発信しています。ごゆっくりお楽しみ下さい。

U-NEXTの解約方法と退会、再契約を詳しく解説!

U-NEXTは、見放題作品の他に、雑誌が読めたり、新作ビデオ(ポイントが必要)も見れたりと、試してみたいと思う方も多いのではないでしょうか。

ただ、いくら良いサービスでも、解約するのが面倒だったら、契約を迷いますよね。

この記事では、U-NEXTの解約に関する情報をまとめてみました。

解約が簡単にできれば、安心してU-NEXTを始めることができますよね。

 

U-NEXTを解約する前に確認しておきたい注意点

U-NEXTを解約するときに、注意する点が5つあります。

U-NEXTの解約するときの注意点
  • ビデオ見放題作品の視聴ができなくなる
  • 見放題の雑誌も購読できなくなる
  • 月の途中で解約しても1カ月分の料金がかかり、返金はされない
  • 無料お試し体験が終了したら、自動的に有料契約が開始される
  • U-NEXTアプリからは解約できない

 

見放題作品の視聴ができなくなる

U-NEXTは、解約した時点からビデオ見放題作品の視聴ができなくなります。再生中の映画やドラマなどがある場合は、最後まで見てから解約して下さい。

ポイントを使って購入した作品は、解約しても視聴することは可能です。また、ポイントを使ってレンタルした作品も、レンタル期間内であれば、視聴することはできます。

 


見放題の雑誌も購読できなくなる

ビデオ見放題作品と同様に、解約した時点から見放題の雑誌も購読ができなくなります。

 


月の途中で解約しても1カ月分の料金がかかり、返金はされない

月の途中で解約しても、違約金は必要ありませんが、当月の月額利用金が満額で発生します。

月額料金の日割り清算はなく、返金もありません。

U-NEXTの契約は、毎月1日が更新日なので、解約は、できるだけ月末に行うと良いでしょう。

 


無料お試し体験が終了したら、自動的に有料契約が開始される

31日間の無料お試し体験が終了した翌日から、自動的に有料契約が開始されます。

無料お試し体験だけでやめる場合には、無料お試し期間中に解約して下さい。

 


U-NEXTアプリからは解約できない

U-NEXTアプリ内や対応テレビ上からの解約はできません。アプリを削除しただけでは解約されませんので注意して下さい。

解約は、パソコンかスマホのブラウザで公式サイトから、親アカウントでログインして行います。

 


Amazon Fire TV Stickで会員登録した場合

Amazonのアカウントで利用しているため、解約手続きは、Amazonのサービスサイトでの操作が必要です。

amazon.co.jpより、メニュー[アカウントサービス]から[アプリライブラリと端末の管理]を選択して手続きしてください。

 

U-NEXTを解約する方法

U-NEXTを解約する手順を画像付きで解説します。

解約手続きは、画面に従って進めていけば、迷うことなく簡単にできると思います。

手順①公式サイトから親アカウントでログインします


手順②画面左上の [ Ξ ] からメニューを表示して、 [ 設定・サポート ] をクリック

U-NEXTトップページ左側のメニュー上段にある[ 設定・サポート ]をクリックします。


手順③[設定・サポート]を下にスクロールし [ 契約内容の確認・変更 ] をクリック


手順④「ビデオ見放題サービス」内の [ 解約はこちら ] をクリックします


手順⑤今月の残りの日数を確認後、解約を進めてOKなら [ 次へ ] をクリック


手順⑥アンケートに答え(任意)、「同意する」にチェックし、[ 解約する ] をクリック

アンケートが表示される(回答するかは自由)ので、記入後、最下部にある[ 解約する ]をクリックすると完了です。

 

解約と退会の違いについて

解約と退会の違い

これまでにU-NEXTの解約について説明してきましたが、退会という手続きもありますので、その違いをまとめてみました。

解約

毎月の支払いを停止して、サービスプランの利用を中止(中断)すること。

アカウント情報は残るので、ログインすることができます。

退会

すべてのサービスを解約した後に、アカウント情報を削除すること。

アカウント情報がなくなるので、ログインできなくなります

 


解約又は退会後のコンテンツ利用について

解約と退会では、その後のコンテンツ利用に少し違いがあります。

解約した後でも、ポイントを使ってレンタルした作品は、レンタル期間内であれば視聴できます。また、ポイントを使って購入したビデオ、マンガ、書籍なども見ることはできます。

一方、退会の場合は、ポイント購入した作品を含め、すべてのコンテンツが利用できなくなります

従いまして、特別な事情がない限り、通常は退会までする必要はありません。

作品の種類解約した後退会した後
見放題作品視聴できない視聴できない
レンタルしたポイント作品視聴できる視聴できない
購入したポイント作品視聴できる視聴できない
見放題の雑誌読めない読めない
購入したマンガや書籍読める読めない
U-NEXTポイント残高残る消去される

 

U-NEXTを退会する方法

「今後、二度とU-NEXTを利用するつもりがない」

「登録した個人情報を消去したい」

という方は、U-NEXTのすべてのサービスを解約した後に、退会を行いましょう。

 

退会する前に最後の確認をしよう

U-NEXTを退会すると、購入したビデオやマンガ、書籍が見れなくなり、ポイント残高も消去されます。

退会すると、登録したアカウント情報はすべて抹消されてしまい、ログインができなくなります。

1ポイントは1円と同じ価値があります。まだポイントが残っている場合は、使い切ってから退会した方がよいでしょう。

 


U-NEXTを退会する方法

U-NEXTの退会方法は、以下の手順で行います。

解約と同様に、U-NEXTアプリからの退会手続きはできません。かならずパソコンかスマホのブラウザで公式ホームページにアクセスしてください。

退会(アカウントの削除)は、必ずすべてのサービスを解約した後で上で行って下さい。
U-NEXTの退会手順
  1. U-NEXTの公式サイトからログインします
  2. 「設定・サポート」→「契約内容の確認・変更」をクリックします
  3. 登録解除欄の「~こちらから退会手続きを~」の「こちら」をクリックします
  4. 退会時の注意事項にチェックをつけ、「退会する」をクリックします
  5. 「本当に退会してよろしいですか?」とメッセージが出てくるので「はい」をクリックします
  6. 「退会手続きが完了しました。」と表示されれば、退会手続き完了となります。

 

U-NEXTを再開する方法

U-NEXTを一度解約した後でも、退会(アカウントを削除)していなければ、簡単に再開することができます。

 

U-NEXTを再開する方法

下記のU-NEXTヘルプセンター=「ビデオ見放題サービス」を再申し込みしたい=からログインして、支払い情報を登録することで、再開することができます。

⇒ U-NEXTヘルプセンター【「ビデオ見放題サービス」を再申し込みしたい】へ行く

U-NEXTを再開する時の注意点
  • 有効な決済方法がが登録されている必要があります
  • ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いでビデオ見放題サービスを再開することはできません
  • 再開時にはクレジットカードか、U-NEXTカード、ギフトコードの登録が必要です

 

2回目の登録以降は、無料お試し体験はありません

31日間の無料お試し体験は、初回申し込み時だけの特典です。

一度解約をして、U-NEXTを再開する場合には初回キャンペーンは適用されませんので、再開直後から月額料金が発生します。

U-NEXTは毎月1日が契約更新日なので、できるだけ月初めに再開した方がお得です。

 


U-NEXTポイントの有効期限に注意しよう

U-NEXTを解約しても、U-NEXTポイントに残高があれば、引き続き利用することができます。

ただし、ポイントには有効期限が設定されているため、解約中に期限切れになった可能性がありますので、注意しましょう。

ポイント残高は、U-NEXTにログインすることで確認できますので、再開後は最初にチェックしておきましょう。

 

契約のキャンセルや取り消し(クーリングオフ)はできるの?

基本的に、契約後のキャンセルや取り消しをすることはできません。

例外として、特定商取引に関する法律に規定された取引方法(訪問販売や電話勧誘など)での申し込みの場合は、クーリングオフ(ご契約のキャンセル・取り消し)ができます。

クーリングオフの対象となる方法で申し込みした場合、書類が発送されています。

契約の取り消しを希望するの場合は、クーリングオフでお手続きいただくか、書類に記載してある連絡先から手続きを行います。

 

まとめ

以上、U-NEXTの解約に関してまとめてみました。

解約時の注意点は、「解約した直後から、見放題作品と雑誌が見れなくなる」ことです。解約は、可能な限り月末に行いましょう。

Huluなど、契約途中で解約しても、契約期間内は視聴できるビデオ配信サービスもあります。

1カ月分の料金を前払いしているのに、見れなくなるのはちょっと納得できませんよね。

U-NEXTは、解約や再開が簡単に行えるようになっていますので、興味のある方は「31日間の無料お試し体験」から気軽に始めてみて下さい。

⇒ U-NEXTの31日間無料おためし体験はコチラ

U-NEXTの無料おためし体験へ