動画配信サイトやゲームなどのエンタメ情報を発信しています。ごゆっくりお楽しみ下さい。

Netflix 登録と解約の方法、解約のタイミングは?手続きの注意点

Netflix(ネットフリックス)は、オンラインDVDレンタル及び映像ストリーミング配信事業を行っているアメリカの企業です。

契約者数は世界で1億5千万人以上(2019年7月時点)で、ビデオ配信サービスでは世界一の規模です。

Netflixでしか見れないオリジナルコンテンツに力をいれており、海外ドラマや洋画に強いのが特徴です。

この記事では、Netflix(ネットフリックス)の登録方法、解約方法やタイミングなど、手続きに関する注意事項をまとめてみました。

 

Netflixに登録するための準備

Netflixの登録に必要なものは?

登録するのに準備しておくものは、次の2つです。

メールアドレスは、フリーメール(ヤフーメールやGメールなど)でもOKです。

Netflixの登録に必要なもの
  • アカウント作成用のメールアドレス
  • 支払いに登録するクレジットカードやNetflixプリペイド・ギフトカードなど

 


Netflixの料金プラン

月額料金は、「視聴するビデオの再生画質」と「同時視聴数」によって3つのプランに分けられています。

基本的には、「スタンダードプラン」がベストだと思います。

最近のテレビは、4K対応に伴い大画面化の傾向がありますので、テレビでの視聴を考えたら、SD画質では画面が荒く感じてしまいます。

同時視聴も2台までOKですから、使い勝手もよくなります。

料金プランについては、登録後、いつでも変更することができます。

 

項 目ベーシックプランスタンダードプランプレミアムプラン
月額料金(税抜)800円1200円1800円
再生画質SD画質HD画質HD/4K画質
同時視聴数1台2台4台

 


支払い方法

【Netflix】の支払い方法は、「クレジットカード・デビットカード」、「プリペイドカード」、「Netflixプリペイド・ギフトカード」の3つから選択します。

新規会員についは「PayPal」と「iTunes決済」は利用できなくなりましたので注意して下さい。(現会員で、これら2つの支払い方法で決済している場合のみ利用可能)

 

支払い方法詳 細

クレジットカード、デビットカード

Visa、MasterCard、JCB、American Express、Diners
プリペイドカードVisa、MasterCard、American Express、JCBロゴのあるプリペイドカード (JCBのプリペイドカード「LINE Payカード」を含む)

Netflixプリペイド・ギフトカード

指定の小売店で販売している
PayPal新規会員によるPayPal経由の支払いは、利用不可となった
iTunes決済新規会員によるiTunes経由の支払いは、利用不可となった

 


クレジットカード、デビッドカード

クレジットカードおよびデビッドカードは、Visa、MasterCard、JCB、American Express、Dinersの5つが利用できます。

 インターナショナルカードでは、国際決済を利用可能にしておく必要があります。

デビッドカードの場合、VisaやMasterカード等のロゴが無い、別の金融機関 (一般的に銀行) から発行されたデビットカードでも、Netflixの支払いに登録することができます。

カード発行元の銀行が、Netflixからのオーソリゼーションのリクエストを承認した場合、そのカードで支払うことが可能となります。

 

オーソリゼーションとは

クレジットカードを使用する際に、そのクレジットカードが本当に有効かどうかをカード会社に確認する作業のこと。 お店などの決済端末から電話回線やインターネット回線などを通じて行われる。

 


プリペイドカード

Visa、MasterCard、American ExpressまたはJCBのロゴのあるプリペイドカード (JCBのプリペイドカード「LINE Payカード」を含む)を登録することができます。

 カード発行元の銀行が、Netflixからのオーソリゼーションのリクエストを承認した場合、そのカードで支払うことが可能となります。

 


Netflixプリペイド・ギフトカード

項 目詳 細
カードの種類2000円、3500円、5000円の3種類
オンライン購入Kiigo、giftee、Amazonなど
お店で購入ファミリーマート、ローソン、ビックカメラ、ヤマダ電機、エディオン、ヨドバシカメラ、コジマ電機、ケーズ電機、Joshinなど

 

「Netflixプリペイド・ギフトカード」は、Netflixのプラン料金の支払いに利用できます。

選択したプランに基づき、プリペイド・ギフトカードの残高から月額料金が支払われます。

無料お試し体験の利用資格がある場合、プリペイド・ギフトカードの金額に加えて1ヵ月の無料体験が利用できます。

無料お試し体験が終了次第、プリペイド・ギフトカードの残高から月額料金の差し引きを開始します。

3つある料金プランと同じ額面の「Netflixプリペイド・ギフトカード」がないのが残念なところです。

これだと、1カ月分を支払ったら必ず残金が残ってしまうので、使い勝手は良くないですね。

Amazon

Netflixプリペイド・ギフトカード

2000円

 

無料お試し体験の注意点

【Netflix】には、初回の登録時に限り30日の無料お試し体験期間があります。

無料お試しといっても、有料会員と同じように制限なくすべての作品を視聴することができます。

無料お試し体験で注意する点をまとめてみました。

 

【Netflix】無料お試し体験の注意点
  • 無料お試し体験を始めるときに、支払い情報の登録が必要
  • 無料お試し期間中に解約すれば、料金が請求されることはない
  • 無料体験の途中で解約しても、30日間はビデオが視聴できる
  • 無料期間が終了した翌日が「更新日」となり、その日を基準に毎月契約が更新される
  • 無料お試し体験は、初回登録時だけで、2回目は利用できない

 

無料お試し期間中の解約

30日間の無料お試し期間中に解約すれば、料金が請求されることはありません。

また、無料お試し体験の途中で解約しても、30日間はビデオを視聴できるので、有料会員を見送る予定ならば、忘れないうちに早めに解約しておきましょう。

無料お試し体験期間が終了した翌日から、有料契約が自動的に開始され料金が発生するので、注意して下さい。

無料お試し期間は、メニューの「アカウント情報」から確認できます

 


無料お試し体験はいつ始めてもOK

【Netflix】では、無料期間が終了した翌日が「更新日」となり、その日を基準に毎月契約が更新されます。

このため、登録のタイミングを気にすることなく、月初でも月末でも、好きな時に始めることができます。

 

登録方法

Netflixを初めて会員登録(入会手続き)する場合の流れは、以下のようになります。

Netflixの会員登録(入会手続き)方法
  1. Netflix公式サイトのトップページ「30日間の無料体験を始める」をクリック
  2. 料金プランの選択
  3. アカウントの作成
  4. 支払い情報の登録
  5. 登録完了

 

手順①:Netflix公式サイトへ

会員登録は、Netflix公式サイトのトップページの「30日間の無料体験を始める」をクリックします。

⇒ 【Netflix】公式サイトはコチラから

 


手順②:料金プランの選択

プランを選択のページが表示されます。

内容を確認し、「視聴プランを見る」ボタンをクリックすると、プランを選択するためのページが表示されます。

 

上部にある「ベーシック」「スタンダード」「プレミアム」のうち、希望するプランをクリックをすると、そのプランの情報がハイライトされ、プランを選択した状態になります。

プランを選んだら、下部の「続ける」をクリックします。

 


アカウントの作成

アカウントの作成ページが表示されます。

内容を確認し、下部の「続ける」をクリックするとアカウント情報の入力画面が表示されます。

「メールアドレス」と「パスワード」を入力します。

メールアドレスは、フリーメール(ヤフーメールやGメールなど)でもOKです。

キャンペーン案内メールを希望する場合は、チェックをいれます。

入力後、下部の「続ける」をクリックします。

 


支払い情報の登録

お支払い方法の設定ページが表示されます。

「クレジットカードもしくはデビットカード」または「ギフトコード」のどちらかを選択して、入力画面に従って登録します。

最後に「メンバーシップを開始する」をクリックすれば、登録完了です。

 

解約時のタイミングは?解約時の注意点

【Netflix】を解約するときに注意する点をまとめてみました。

 

【Netflix】解約時の注意点
  • 契約の途中で解約しても、日割り精算はなく返金されない
  • 解約手数料や違約金は必要ない
  • 解約しても、次回更新日まではビデオを視聴することができる
  • 解約後でもNetflixにログインすることは可能で、お知らせメールの受け取り設定や、Netflixの再開手続きなどができる

  • 解約した場合、アカウント情報や視聴履歴は10ヵ月間保存される。(10ヵ月後に自動でアカウント情報が削除される)
  • 支払い方法に、「Netflixプリペイド・ギフトカード」を選択している場合は、残高が完全になくなり次第、解約となる。 解約申し込み後は、「Netflixプリペイド・ギフトカード」の残高に相当する月分、ビデオ視聴ができる

 


解約のタイミング

【Netflix】は、いつでも解約することができます。

解約しても、次回更新日まではビデオを視聴することができ、契約の途中で解約しても日割り精算はなく返金されません。

解約手数料や違約金を請求されることもありません。

次回更新日になると1カ月分の月額料金が発生するので、解約する際は、次回更新日までに行いましょう。

 


無料お試し体験の解約

無料お試し期間内に解約すると、料金を請求されることはありません。

無料お試し期間が終了した翌日から、自動的に有料契約となり、1カ月分の料金が請求されるので注意しましょう。

解約しても、無料お試し期間の最終日までビデオを視聴することができます。

 

 


アカウント情報について

解約した場合、アカウント情報や視聴履歴は10ヵ月間保存されます。

その間は【Netflix】にログインすることは可能で、お知らせメールの受け取り設定や、Netflixの再開手続きなどができます。

解約後、10ヵ月以内に再開すれば、キャンセル時の情報を再度利用することができます。

解約後、10ヶ月経過すると自動でアカウントが削除されます。

 


Netflix公式サイト以外から加入した場合

「iTunes経由」や「Google Play」から契約した場合は、公式サイトから解約手続きができません。

iTunesアカウントやGoogleアカウントにログインして、解約手続きを行う必要があります。

 

解約方法

Netflixを解約する場合の流れは、以下のようになります。

Netflixの解約方法
  1. Netflix公式サイトからアカウントにログイン
  2. 「メンバーシップのキャンセル」をクリック
  3. 解約内容を確認し、「キャンセル手続きの完了」をクリック
  4. 簡単なアンケートに回答する
  5. 解約完了

 

手順①:Netflix公式サイトからアカウントにログイン

「メンバーシップのキャンセル」をクリックします。

 


手順②:「キャンセル手続きの完了」をクリック

解約内容を確認し、「キャンセル手続きの完了」をクリックします。

 


手順③:解約完了

簡単なアンケートに回答して、下部にある「完了」をクリックすれば、解約の手続きは完了です。

 

まとめ

以上、Netflix(ネットフリックス)の登録方法、解約方法やタイミングなど、手続きに関する注意事項をまとめてみました。

【Netflix】の登録方法、解約方法まとめ
  • 支払い方法は、「クレジットカード・デビットカード」、「プリペイドカード」、「Netflixプリペイド・ギフトカード」の3つから選択
  • 無料お試し期間中に解約すれば、料金が請求されることはない
  • 無料期間が終了した翌日が「更新日」となり、その日を基準に毎月契約が更新される
  • 契約の途中で解約しても、日割り精算はなく返金されない
  • 解約した場合、アカウント情報や視聴履歴は10ヵ月間保存される。(10ヵ月後に自動でアカウント情報が削除される)

 

【Netflix】は、会員登録や解約手続きが簡単にできるようになっています。

これらの手続きが不安で、会員登録を迷っている方も安心して始めてみて下さい。