【Amazon Fire TV Stick】は、通販サイトのAmazonが販売するメディアストリーミングデバイスです。
「Amazonプライムビデオ」や「Hulu」といったビデオ配信サービスを、大画面テレビで楽しみたい場合に、このデバイスをテレビに接続します。
この記事では、イチオシのデバイスである【Amazon Fire TV Stick】の特徴についてまとめてみました。
メディアストリーミングデバイスが必要となるケースは?
メディアストリーミングデバイスが必要となるのは、以下のようなケースになります。
メディアストリーミングデバイスが必要なケース |
|
ビデオ配信サービスをテレビで楽しみたい
メディアストリーミングデバイスの主な用途は、ビデオ配信サービスをテレビで楽しむことです。
ビデオ配信サービスは、パソコンやスマホ、タブレットでも視聴することができますので、これらの機器での視聴がメインの場合、メディアストリーミングデバイスは必要ありません。
使っているテレビやレコーダーが、ビデオ配信サービスアプリに対応していない
使っているテレビが、ビデオ配信サービスアプリに対応しているスマートテレビであれば、メディアストリーミングデバイスは必要ありません。
また、ブルーレイレコーダーにも、ビデオ配信サービスアプリに対応している機種がありますので、対応していれば、メディアストリーミングデバイスは必要ありません。
スマートテレビであれば、多くのビデオ配信サービスに対応していますが、詳細は各ビデオ配信サービスの公式サイトで確認する必要があります。
ゲーム機を持っていない、又はゲーム機がビデオ配信サービスアプリに非対応
プレイステーション4(PS4)には、多くのビデオ配信サービスアプリが用意されています。
ゲーム機を持っている場合は、アプリをインストールすることで、ビデオ配信サービスをテレビで楽しむことができますので、メディアストリーミングデバイスは必要ありません。
PS4で用意されている主な動画アプリは、次のようなものがあります。
アプリ名 | 内容 |
Amazon プライムビデオ | Amazonプライム会員特典対象の映画やTV番組が見放題 |
Hulu | 40,000本以上のドラマ・映画・バラエティ・アニメ・スポーツなどを楽しめる動画配信サービス |
U-NEXT | 映画、アニメ、ドラマ、アイドルなどが楽しめる日本最大級の動画配信サービス |
Netflix | ファミリー向け番組や映画を集めたキッズセクションもある動画配信サービス |
DAZN | スポーツに特化したライブストリーミング動画サービス |
DMM.com | DMM.com IDでログインするだけで、購入済みの動画がすぐに視聴可能 |
YouTube | テレビの大画面・高画質でYouTubeの動画をみることができます |
Twitch | 好きなゲームの実況をいつでも視聴できるほか、フォローしているプレイヤーとのチャットも可能 |
メディアストリーミングデバイスの比較
主なメディアストリーミングデバイスである、以下の6つの機器について、対応する画質と価格をまとめてみました。
デバイス名 | 購入先 | 対応画質 | 定価(税込) |
Amazon Fire TV Stick | Amazon | フルHD | 4,980円 |
Amazon Fire TV Stick 4K | Amazon | 4K・HDR対応 | 6,980円 |
Apple TV 4K | Apple Storeなど | 4K・HDR対応 | 21,384円(32GB) |
Air Stick 4K | TSUTAYAなど | 4K・HDR対応 | 10,584円 |
Chromecast | Googleストアなど | フルHD | 4,980円 |
Chromecast Ultra | Googleストアなど | 4K・HDR対応 | 9,720円 |
イチオシは「Amazon Fire TV Stick」
価格が安く、操作性も良好な「Amazon Fire TV Stick」か「Amazon Fire TV Stick 4K」が総合的に一番だと思います。
2019年9月の時点で、まだ4K作品の配信数は多くありませんので(今後は増えていくと思いますが)、どちらを選ぶかは、お好みで。
「Chromecast」について
「Chromecast」も安いですが、このデバイスは、メディアストリーミング端末を中継ポイントにして、スマホやパソコンの情報をテレビに送信(キャスト)する方式です。
スマホやパソコンのアプリをテレビ画面に映して使いますので、「Chromecast」だけでは、テレビで視聴することができません。
スマホに「Google Home」アプリをインストールして、そのアプリを使って操作します。
操作がスマホなので、あまり操作性は良くありませんし、スマホのバッテリー消費も気にしないといけません。
正直なところ、ビデオ配信サービスでChromecastをメインとして利用するのは厳しいと感じました。
Amazon Fire TV Stickについて
事前に必要なもの
Amazon Fire TV Stickを使う場合、事前に以下のものを用意する必要があります。
Fire TV Stickを使う場合、事前に必要なもの |
|
Amazon Fire TV Stickの設置方法
Amazon Fire TV Stickの設置は、とても簡単です。
Amazon Fire TV Stick本体をHDMI端子に挿し込み、ACアダプターをコンセントにつなげるだけです。自動で起動しているので、あとはナビゲーションに沿って、Wi-Fi設定を行い、使いたいアプリをインストールして下さい。
電源ボタンはなく、基本的に常にON状態ですが、消費電力は 1W~2Wとわずかです。
有線LANで接続したい場合
「Amazon Fire TV Stick」は、基本的にWi-Fi(無線LAN)で使用する設計となっていますが、別売りの「Amazon イーサネットアダプタ」を使うことで、有線LANで接続することができます。
![]() | Amazon イーサネットアダプタ 価格: ¥1,780
|
Amazon Fire TV Stickの対応アプリ
Amazon Fire TV Stickに対応しているアプリをまとめてみました。
無料で利用できる動画アプリ
無料で利用できる主な動画アプリには、以下のようなものがあります。
アプリ名 | 概 要 |
YouTube | Googleが運営する動画共有サービス。おすすめの動画が表示され、登録チャンネルへのアクセスも簡単 |
niconico | 日本最大級の動画サービス「niconico」が見れます。ニコニコ生放送にも対応 |
AbemaTV | 会員登録不要、全番組が無料で見られるインターネットテレビ局。無料で約20チャンネル、24時間の放送 |
GYAO! | Yahoo! JAPANが運営する動画サイト。テレビ番組、アニメ、映画、音楽が無料で見れます |
Twitch | Amazonの子会社Twitchが運営する、ゲーム実況動画配信サービス。ゲーム、esportsイベント、アート、料理、音楽などのライブ配信や過去配信が視聴可能 |
(ティーバー) | 民放各局が放送するドラマやバラエティなどのテレビ番組が無料で視聴できる。ただし番組中にCMあり |
NHK WORLD TV | NHKのニュースが英語版となって海外向けに放送されている |
ビデオ配信サービス用アプリ
「Amazonプライムビデオ」を始めとして、主要なビデオ配信サービスのアプリは、Amazon Fire TV Stickにインストールして利用することができます。
アプリ名 | 概 要 |
Amazonプライムビデオ | プライム会員の特典として、Amazonが指定するビデオ作品が見放題となるサービス。映画やドラマ、アニメ、バラエティなど、3万本以上の作品が見放題。初回30日間無料体験あり。 |
Hulu /フールー | 5万本以上のドラマ・映画・バラエティ・アニメ・スポーツなどを楽しめるビデオ配信サービス。月額933円(税抜)で全ての作品が見放題。初回14日間無料体験あり。 |
DAZN/ダゾーン | 130以上のスポーツコンテンツ、年間1万試合以上観られて、月額1,750円 (税抜)。お試し期間は1ヶ月。 |
U-NEXT/ユーネクスト | 最新作から不朽の名作まで、日本最大級の作品数15万本以上が配信中。月額1990円(税抜)と料金は高めだが、1200円分のポイント付き。初回31日間無料体験あり。 |
Netflix/ネットフリックス | 映画やドラマが見放題の世界最大規模のビデオ配信サービス。1ヵ月無料体験あり。 |
dTV | 月額500円(税抜)で見放題、初回31日間無料体験あり。映画・ドラマ・アニメ・音楽が見放題のビデオ配信サービス。 |
dアニメストア | 月額400円(税抜)で見放題、初回31日間無料体験あり。アニメが見放題のビデオ配信サービス。 |
FOD/フジテレビオンデマンド | フジテレビが運営するビデオ配信サービス。登録不要で地上波で放送されたドラマやバラエティ、アニメの最新話が楽しめる。また、月額888円(税抜)で、4万本以上の作品が見放題となる「FODプレミアム」に対応。初回1ヵ月無料体験あり。 |
DMM.com | 最新ドラマやアニメ、VR動画など10万タイトル以上の動画をダウンロード又はストリーミングで販売。パソコン・スマートフォンから購入した動画がテレビで楽しめる。アダルト系の「FANZA」にも対応 |
まとめ
以上、イチオシのメディアストリーミングデバイスである【Amazon Fire TV Stick】の特徴についてまとめてみました。
ビデオ配信サービスをテレビで楽しみたい場合に、【Amazon Fire TV Stick】は最適だと思いますので、興味のある方は検討してみて下さい。
Amazon Fire TV Stickまとめ |
|
![]() | Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン付属 価格: ¥4,980
|