Huluには、配信されている作品をスマホやタブレットにダウンロードして、オフラインで再生できる機能があります。
あらかじめ、自宅のWi-Fiを利用して作品をダウンロードしておけば、通信料も節約できますし、外出時のちょっとした空き時間を有意義に過ごすことができます。
ここでは、Huluのダウンロード機能の使い方や注意する点をわかりやすくまとめてみました。
Huluの基本情報
【Hulu】は、月額1026円(税込)で、約6万本のビデオ作品が見放題となるのが最大の特徴です。
追加料金の必要なレンタル作品はなく、すべての作品が見放題です。
国内ドラマ(特に日本テレビ系のドラマ)と海外ドラマに強く、【Hulu】でしか見れない未公開エピソードの配信もあったりします。
支払い方法も多く、インターネットでHuluチケットコード(電子版)が買えるので、見たい時に手軽に始められます。
ビデオ配信サービス【Hulu】の基本情報は次のとおりです。
月額料金(税込) | 1026円 |
視聴方式 | すべて作品が見放題 |
配信作品ジャンル | 洋画、邦画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメ、キッズ、バラエティ、Huluオリジナル |
配信作品本数 | 約6万本(2019年11月時点) |
無料お試し期間 | 2週間 |
支払い方法 | クレジットカード、デビットカード、Huluチケット、携帯キャリア決済、PayPal、Yahoo!ウォレット、iTunes Store決済、Amazonアプリ内決済 |
視聴方法 | テレビ(対応のスマートテレビまたはメディアストリーミング端末、ゲーム機が必要)、パソコン、スマートフォン、タブレット |
ダウンロード機能 | あり(スマートフォン、タブレットで利用可能) |
同時視聴数 | 2台(規約上は1台) |
定額の動画配信サービスは数多くありますが、この記事で紹介する【Hulu】の特徴を一言で表すと、月額1026円(税込)ですべての作品が見放題日テレ系番組に強い!です。管理人が動画配信サービスで最初に契約したのは、[…]
ダウンロード再生の良い点・悪い点
ビデオのダウンロード再生機能を利用するにあたり、良い点と悪い点をまとめてみました。
一番のメリットは、好きなビデオを持ち運べることで、移動中や待ち時間などのスキマ時間を有効活用できることですよね。
デメリットとしては、スマホやタブレットでの視聴は、画面が小さく迫力にかけるという点ではないかと思います。
好きな作品なら、大画面テレビで落ち着いて見たいですからね。
良い点 |
|
悪い点 |
|
ダウンロード機能が使える視聴方
Huluには大きく分けると3つの視聴方法があります。
視聴方法 | 詳 細 |
①パソコンで視聴 | ブラウザから、Hulu公式サイトを利用する |
②テレビで視聴 |
|
③スマートフォン及びタブレットで視聴 | 専用アプリ(ダウンロード機能あり)を利用する ※Android OS バージョン5.0以降が必要 ※iOS バージョン10.3以降が必要 |
ダウンロード再生機能が利用できるのは、スマートフォンとタブレット向けに配信しているHuluアプリだけです。
AndroidとiPhone両方ともダウンロード機能が使えますが、対応するOSバージョンであることを確認する必要があります。
スマートテレビやゲーム機で使用するHuluアプリには、ダウンロード再生機能がありませんので、ストリーミング再生しかできません。
また、ハードディスクのあるパソコンでも、ダウンロード機能を使うことができません。
ダウンロードする前に知っておきたい制限事項
ダウンロード機能が使える機器の数
1つのアカウントにつき、最大2台の機器でダウンロードすることができます。
ダウンロード可能な作品数
1アカウントにつき25作品まで(2台の機器合計)ダウンロード保存が可能です。
ダウンロードして保存しておける最大数が25作品なので、視聴済みの作品などを削除して空きワクを確保しておきましょう。
ダウンロードした作品の視聴期限
ダウンロードした作品は、最大で30日間視聴可能です。
30日経過すると視聴ができなくなるため、期限が切れた作品を視聴する場合は、再ダウンロードしなくてはなりません。
また、インターネットに接続していない状態の場合、再生してから48時間後が視聴期限となります。
48時間が経過すると視聴期限が切れますが、インターネットに接続した状態でアプリを起動すると自動的に視聴期限が更新され、再度視聴できるようになります。
ダウンロード機能の使い方
ダウンロードのやり方
ダウンロード可能な作品には、【↓】のようなダウンロードボタンがが表示されています。
ダウンロードは、このボタンをタップするだけで、簡単に行うことができます。
ダウンロードした作品の視聴方法
ホーム画面の右上にあるメニューボタン【≡】をタップすると下記の画面が表示されます。
【ダウンロードリスト】をタップすると、ダウンロードした作品のリスト画面になり、視聴したい作品を選びます。
ダウンロード再生を行う場合は、必ずダウンロードリストから行ってください。
そうしないと、意図していない無駄なデータ通信量が発生してしまいます。
Wi-Fiに接続をしていない場合は、ストリーミング再生時にパケット通信が発生します。
ダウンロード機能の設定項目
ダウンロード機能で設定できる項目は、次の3つになっています。
ダウンロード機能で設定できる項目 |
|
ホーム画面の右上にあるメニューボタン【≡】をタップすると下記の画面が表示されます。
右上にある【歯車マーク】をタップしますと、下記の設定画面が表示されます。
ダウンロード設定をタップすると、ダウンロードに関する設定を行う画面が表示されるので、項目を選択して設定して下さい。
Wi-Fi接続時だけ有効
このボタンをONにすると、Wi-Fi接続時だけダウンロードできるよう制限することができます。(初期設定ではONになっています)
この設定をOFFにした場合、作品のダウンロード時にパケット通信が発生することになり、データ通信料金が掛かります。
動画はデータ量が大きくなりますので、特に理由がなければ設定を変えないほうが良いと思います。
画質の選択
ここでは、ダウンロードする作品の画質を選ぶことができます。
設定する画質によって、発生するデータ通信量が異なります。データ通信量は、視聴する作品によっても異なるため、あくまで目安と考えてください。
本体メモリやSDカードの容量を考慮して、画質を決定すると良いでしょう。
ダウンロード画質の設定 |
|
視聴済作品を自動的に削除
視聴が終わった作品を自動的に削除するかどうかを設定できます。
ビデオの削除は手動でも可能ですが、1アカウントにつき25作品までダウンロード保存可能という制約がありますので、心配な方はONにしておくと良いでしょう。
ダウンロードしたビデオの削除方法
ダウンロードしたビデオを削除する方法は2つあります。
①ダウンロードリストで【ゴミ箱】をタップすると、ビデオ削除画面にかわります。複数の作品を削除する時に便利です。
②作品上で左にスワイプすると削除画面にかわります。個別にビデオを削除する場合に使います。
ビデオがダウンロードできない時は
Huluでビデオのダウンロードができない時は、以下の点をチェックしてみて下さい。
ダウンロードできない場合のチェック項目 |
|
ダウンロード機能が利用できるのは、Android OS 5.0以降、iOS 10.3以降となります。
すべての作品がダウンロード再生できる訳ではありません。また、以前はダウンロードができていた作品も、配信終了まで残り30日となった時点でダウンロードができなくなります。
ダウンロードできない要因としては、上記のどれかに該当しているものと思います。
もし当てはまらない場合は、サポートセンターまで問い合わせてみて下さい。
Huluのダウンロード機能まとめ
以上、Huluのダウンロード機能についてまとめてみました。
Huluのダウンロード機能まとめ |
|
基本は自宅の大画面テレビで視聴して、外出時のちょっとした空き時間に、ダウンロードした作品を楽しむといった利用法で、よりお得にHuluを楽しむことができますよね。
このダウンロード機能を活用して、ビデオライフを楽しみましょう。