【Hulu】に加入すると数多くのアニメ作品を見ることができますが、「時間も限られているので、本当に面白い作品だけが知りたい」という声がたくさんあります。
そこで、深夜アニメ視聴歴15年の管理人が、これは「大人が見ても楽しめるな」と思った作品を4作品だけ厳選して、紹介したいと思います。
作品紹介をするにあたり、以下の点を考慮しています。
|
ルパン三世 PART5(2018年)

誰もが知る「ルパン三世」の最新作です。私の住む地域では、放送がなかったため、【Hulu】で全話見ることができました。
今回のPART5は、メインのエピソードが4つあり、それぞれが4~5話で構成されています。そして、エピソード間に1話完結でルパンの仲間にスポットをあてた話があります。
「ルパン三世」のテレビシリーズは、本作を含め5シリーズがあり、最も評価が高いのが、”赤ジャケット”をまとったPART2と言われています。
そのPART2を超えたとは言えませんが、ストーリー展開が非常に良く、続きが見たくなるように構成されています。現代の技術であるSNSやデジタル通貨が登場し、今、ルパンが本当に存在したらどう対処するのかといった視点で見ることもできます。
2年に1回、金曜ロードショーでルパンの新作映画がありますが、正直ストーリー的にあまり面白いと感じませんでした。
この「ルパン三世 PART5」のメインエピソード4つは、それぞれ2時間程度なので、1本の映画として、こっちを見せた方が良かったのではと思う程、出来がいいです。
今後、PART6が制作されるかは、わかりませんが、”水色ジャケット”のルパンも、私のお気に入りになりました。
(あらすじ) ルパン三世と次元大介はフランスにいた。ある田舎町のアパートの一室からドラマが始まる。麻薬や銃など非合法な物まで何でも買える闇のサイト、”マルコポーロ”。デジタル通貨を盗み出すため、ルパン達は厳重に警備されている巨大サーバ施設へ侵入する。そこで出会ったのは謎の天才ハッカー少女、アミ。ルパンはアミと共に、マルコポーロの罠に立ち向かっていくが、敵が仕掛けた”ルパン・ゲーム”により、全世界から監視されるハメに…。しだいに明かされるアミの謎、そしてルパン三世の過去を知る男の出現―。ルパンはいまだかつてないほどの窮地に立たされていく! |
無料で第1話が見れます(2019年7月22日確認)
youtubeの「TMSアニメ55周年公式チャンネル」にて、第1話が無料公開されています。
気になる方は、チェックしてみて下さい。
⇒ TMSアニメ55周年公式チャンネル「ルパン三世 PART5 第1話」を見る
Re:ゼロから始める異世界生活(2016年)

【Re:ゼロから始める異世界生活】は、タイトルにある通り、異世界転生モノのファンタジーです。
他の異世界転生モノと違って、主人公のナツキスバルには、戦闘技術やチート的な能力がありません。ごく普通の人間という設定です。ただ一つの特殊能力を除いては…。
その能力とは、「死に戻り」。死ぬことによって時間を巻き戻す能力です。これを見て、私はロールプレイングゲームを思い出しました。
主人公が死んでも、生き返り再挑戦できる。今度は死なないように工夫する。この「死に戻り」の能力があることで、物語にグイグイ引き込まれていきます。
これまで、数多くの異世界転生モノを見ましたが、最も印象に残る作品です。
(あらすじ) コンビニからの帰り道、突如異世界へと召喚されてしまった普通の男子高校生、菜月昴(ナツキスバル)。右も左も分からない異世界に放り出され、途方に暮れていたスバルに手を差し伸べたのは美しい銀髪の少女だった。絶望から救ってくれた少女の力になりたいスバル。だが、彼女の背負う宿命は、スバルの想像を超えるものだった。 |
アニメ2期の制作が決定しました!
2019年3月に、第2期の制作が発表されました。
公式サイトはコチラから
⇒ TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』第2期オフィシャルサイト
逆境無頼カイジ 破戒録篇(2011年)

「カイジ」については、藤原竜也主演で実写映画化されていますので、ご存じの方も多いと思います。
そのアニメ版2作目が、この「逆境無頼カイジ 破戒録篇」です。
1作目の「逆境無頼カイジ Ultimate Survivor」に続く話ですが、この「逆境無頼カイジ 破戒録篇」だけを見ても、十分に楽しめるように作られています。
ちなみに、【Hulu】で「逆境無頼カイジ Ultimate Survivor」も見ることができますので、気になる方はチェックして下さい。
物語の主人公は、伊藤 開司(いとう かいじ)。カイジが借金を返すため、様々なゲームやギャンブルに挑む模様を描いた作品です。
=心理戦、だまし、裏切り、協力=、様々な駆け引きが、見る人を夢中にさせ、続きが早く見たくなります。
今作は、サイコロを使ったギャンブル「チンチロリン」と特殊なパチンコ「人喰いパチンコ沼」の2勝負で描かれています。
主人公カイジの声優である、萩原聖人さんの演技も最高!カイジのイメージにピッタリです。あと、ワンピースのブルック役である、チョーさん演じる大槻班長がいい味出していて、個人的に好きなキャラクターです。
(あらすじ) 帝愛グループ兵藤会長とのギャンブルに破れ、1000万近い借金だけが残ったカイジ。行き着いたのは、どことも知れぬ地中の底の底、帝愛の強制労働施設。自分の為、仲間の為、絶望的状況から抜け出すべく、カイジはギャンブル「チンチロリン」「人喰いパチンコ沼」に手を出す!! |
ONE OUTS(2008年)

「ONE OUTS」は、非常に異質な野球アニメです。野球アニメと言えば、熱血モノや青春モノをイメージしますが、この作品を一言で言えば、『ギャンブル心理野球』です。
主人公の渡久地 東亜(とくち トーア)が、球団と結んだ契約は、ワンアウトを取ると500万円、1失点すると5000万円を逆に支払うというもの。
リカオンズの彩川オーナーは、球団の勝利よりも、お金が優先。あの手この手でトーアにプレッシャーを掛けていきます。
そのオーナーの犬である、監督の三原もいい味を出していますし、対戦相手もバラエティにとんでいて、別の角度から、野球の面白さを表現しています。
作者である甲斐谷忍さんは、「主人公のピッチャーが豪速球を投げない」「努力と根性が必ずしも勝利に結びつくとは限らない」「主人公が悪党である」といった作品の特徴をあげています。
主人公のトーア役は、カイジ役と同じ萩原聖人さん。ギャンブラー役を演じさせたら天下一品ですね。
難点をあげれば、この作品は、野球ルールの知識がある程度は必要なことです。
野球好きなら文句なく楽しめると思いますが、野球のルールがわからない場合、その面白さは、少し割り引いて考えないといけません。
(あらすじ) 「埼京彩珠リカオンズ」の児島弘道は、実力はありながらも一度も優勝をしたことがないという“不運の天才打者”。優勝するには何かが足りない…その何かを探すため沖縄で自主トレーニングに励んでいた。そこで児島が出会ったのは、渡久地東亜。“ワンナウト”と呼ばれる賭け野球で無敗を誇る伝説の男だった…!! 二度のワンナウト勝負の末、気力で勝利を手にした児島は、東亜にリカオンズ優勝への光明を見出し、チームにスカウトする。そしてこの東亜の入団が、万年Bクラスの弱小球団「埼京彩珠リカオンズ」の運命を大きく変えることになる…! |