動画配信サイトやゲームなどのエンタメ情報を発信しています。ごゆっくりお楽しみ下さい。

dTV 無料お試し体験から解約までを詳しく解説

dTVは、月額利用料500円(税抜)で12万本のビデオが見放題の動画配信サービスです。

利用料金がワンコインと安いことから、ちょっと試してみたいと思う方も多いと思います。

この記事では、初めてdTVを利用するときの特典である「dTVの無料お試し体験」について、その特徴や注意点、解約方法などをまとめてみました。

dTVに興味のある方は、参考にしてみて下さい。

 

dTVの無料お試し体験とは

無料お試し体験は、初回登録時だけ

dアカウントを取得し、dTVの利用登録を行うと31日間の無料お試し体験が開始されます。

無料お試し体験は、初回登録時だけの特典です。一度解約した後に、再登録をしても無料お試し体験はできません。

無料お試し体験の期間中に解約すると、料金は一切必要ありません


無料お試し体験が終わると、翌日から有料契約になる

無料お試し期間中に、dTVの解約をしない場合、無料お試し期間終了後は有料となり、無料お試し期間終了日の翌日が属する月より、月額利用料(1カ月分)が発生します。

一例として、dTVを8月20日から契約した場合は、次のようになります。

dTVを8月20日から契約した場合

8月20日 無料お試し体験開始

9月19日 無料お試し体験終了

9月20日 有料契約開始により、9月分の利用料金500円(税抜)が発生

10月1日 10月分の利用料金500円(税抜)が発生

上記のように8月20日にdTVを開始すると、9月20日~30日の11日間でも1月分の利用料金が請求されます。

無料お試し体験後も引き続きdTVを利用する場合、日割り計算がないので、損するケースもでてきます。

これを回避するには、以下の方法が考えられます。

  1. 無料お試し体験開始をできるだけ月初めにする
  2. 無料お試し体験期間中に一旦解約して、翌月1日から再加入する
dTVの月額利用料500円(税抜)は 契約日・解約日にかかわらず、毎月1日から末日までの1カ月分の料金となります。日割り計算は行われません。

 

無料お試し体験を始める時に必要なもの

無料お試し体験を始める前の確認事項
  1. dアカウントが必要
  2. ドコモ回線を契約していない場合、クレジットカードの登録が必要

dTVの利用には、dアカウントが必要

dアカウントとは、NTTドコモが提供するデジタルコンテンツやサービスなどの各種サービスを利用するときに必要な個人IDです。

ドコモとの契約の有無にかかわらず、誰でも無料で作ることができます。

dTVの利用登録には、この「dアカウント」が必要となります。

dアカウントの作成は、dTV公式サイトやdアカウント公式サイトから無料で行うことができます。

ドコモ回線を契約している人

dアカウントと携帯番号をリンクするため、携帯番号ネットワーク暗証番号が必要

上記以外の人

dアカウントの発行にはメールアドレスの登録が必要(フリーメール可)


dTV公式サイトからdアカウントを作成

①dTV公式サイトから、【31日間無料おためし】をクリック


②【dアカウント発行】をクリックして、以降は画面の指示に従って下さい。


dアカウント公式サイトから作成

下記のdアカウント公式サイトからもdアカウントを作成することができます。

⇒ dアカウント公式サイトに行く


クレジットカードの登録が必要

無料お試し体験が終了すると、自動的に有料契約が開始されるため、支払い方法を登録しなくてはなりません。

ドコモの回線契約がある人は、毎月の携帯料金に合算して支払うことができる「ドコモ ケータイ払い」を選択することができます。

ドコモの回線契約がある人
  • ドコモ ケータイ払い
  • クレジットカード払い(VISA、MASTER、JCB、AMEX)
上記以外の人
  • クレジットカード払い(VISA、MASTER、JCB、AMEX)

※利用できるクレジットカードは、国内で発行されたものに限ります

 

無料お試し体験期間にできること

dTVの無お試し体験は、基本的に有料契約時と同じ体験ができるようになっています。

無料お試し体験期間にできること
  1. 12万本の見放題作品を見ることができる
  2. ダウンロード機能も利用できる
  3. 料金が必要となるが、レンタル作品も見ることができる

12万本の見放題作品が視聴できる

無料お試し期間中は、12万本の見放題作品を自由に視聴することができます。

ここで、アプリの使い方やデータ通信環境の確認をしておきましょう。

dtvは、加入していなくても、公式サイトから現時点で視聴できる作品を確認することができます。

事前に見たい作品をチェックしておき、無料お試し体験中に見ておきましょう。

31日間の無料お試し期間が適用されている間は、権利者の都合により、視聴できない作品があります。

ダウンロード機能が利用できる

Androidスマートフォン やタブレット、iPhone や iPad(mini含む)で、dTVアプリを使ってダウンロード・オフライン再生機能を使うことができます。

自宅Wi-Fiでダウンロードしておけば、外出先や移動中のスキマ時間に、通信料を気にすることなくビデオを楽しむことができます。

無料お試し体験でも、このダウンロード・オフライン再生機能を制限なく使うことができますので、ためしておきましょう。

ダウンロード再生が行える作品は、作品ページ上に、[DL]と書かれたダウンロードボタンが表示されます。権利の関係からダウンロード再生に対応していない作品もあります

レンタル作品も見ることができる

dTVでは、最新作や話題作が別料金で見られるレンタル作品も配信されています。

無料お試し体験でも、別料金を支払うことで、レンタル作品を視聴することができます。

レンタル作品の料金は、作品によって異なりますが、おおよその目安は以下のようになっています。

 標準画質(※1)HD画質(※2)
映画300円~400円400円~500円
ドラマ(1話分)150円~200円200円~300円

(※1)標準画質は、480p(720×480)で、セルDVDと同レベルの画質

(※2)HD画質は、720p(1280×720)で、地デジ(1440×1080)より少し劣化した画質

無料お試し体験期間中に解約すれば、完全無料

無料お試し体験期間中に解約すれば、料金は一切必要ありません。

無料お試し期間が残っていても、解約した時点から見放題作品の視聴(ダウンロード済みの作品も含む)はできなくなります。

せっかくですから、見たい作品がある限り、期間ギリギリまで楽しみましょう。

dTVの解約方法は、以下の手順で行います。

解約手続きには、dアカウント、パスワードまたはネットワーク暗証番号の入力が必要になります。

パソコンから解約する場合

パソコンから解約する手順
  1. dTV公式サイトから、契約しているdアカウントでログイン
  2. dTVサイトのメニュー「アカウント」より「退会」を選択する
  3. dTV会員解約の画面を下へスクロールし、「利用規約に同意し、解約する」をクリックする
  4. 「dアカウント」のログイン画面が表示されたら、dTVを契約している「dアカウント」「パスワード」を入力の上、ログインして手続きを進める
  5. 「My docomo」の案内に沿って、退会手続きを完了する

Android端末から解約する場合

Android端末から解約する手順
  1. dTVアプリをひらく
  2. dTVアプリメニュー「その他」⇒「アカウント」⇒「退会」をタップする
  3. dTV会員解約の画面を下へスクロールし、「利用規約」に同意し、「解約する」をタップする
  4. 「dアカウント」のログイン画面が表示されたら、dTVを契約している「dアカウント」「パスワード」を入力の上、ログインして手続きを進める
  5. 「My docomo」の案内に沿って、退会手続きを完了する
iPhone版アプリには解約メニューが存在しないため、ブラウザから公式サイトにアクセスして解約する必要があります

システムメンテナンス時は解約できない!

毎週火曜 午後10時~(翌日)午前7時の間は、システムメンテナンスの為、サービスの契約や解約等の手続きができません。

下記の公式サイトで、メンテナンス情報の確認ができます。

⇒ My docomoシステムメンテナンス情報の確認

 

契約に関するよくある質問Q&A

dTVの契約および解約に関して、よくある質問をまとめてみましたので、参考にして下さい。

アプリを削除すれば退会できますか?
アプリを削除しただけでは、退会処理は行われません。退会処理を行ってからアプリの削除を行ってください。
(※)退会処理を行う前にアプリを削除してしまった場合は、下記サイトから退会処理を行います。

同月内で再入会すると、月額費は2倍になるのですか?また途中で退会すると返金されますか?
dTVは月額定額サービスです。同月内に何度退会、入会しても月額利用料は500円(税抜)です。
また、月内に途中退会された場合でも、利用日数に応じた返金等は行いません。

 

月額料金(500円)の支払いにdポイント及びドコモポイントは利用できますか?
月額料金の支払いに、dポイント及びドコモポイントの利用はできません。レンタル作品の支払いには、dポイント及びドコモポイントを使うことができます

 

無料お試し体験まとめ

以上、dTVの無料お試し体験について、その特徴をまとめてみました。

dTVは、ワンコインで12万本のビデオが見放題となるのが最大の魅力です。

dTVに興味のある方は、以下の無料お試し体験の注意点を確認の上、一度、試してみてはいかがでしょうか。

無料お試し体験の注意点
  1. 無料お試し体験は、初回登録時だけの特典です。一度解約した後に、再登録をしても無料お試し体験はできません
  2. 無料お試し体験が終了した翌日から、自動的に有料契約が開始されます
  3. 無料お試し体験は、できるだけ月初めに開始した方はお得です

 

⇒ dTVの31日間無料お試し体験へ